【チャンピオン アイランドゲーム】最新版を日本語で遊ぶ方法を紹介!英語が苦手でも安心!

Googleの人気ゲーム「チャンピオン アイランドゲーム」。

人気だけど【google 隠しゲーム】で偶然見つけちゃった方も多いのではないでしょうか?

日本語でも遊べるんですけど、検索してからプレイすると最新版もやっぱり英語版にたどり着いてしまいますね。

私、だださんも英語は少し苦手なため困りましたが、実は簡単に日本語に変えて遊べる方法が存在します!

今回はそんな英語が苦手な…というか「日本語じゃないとストーリーとかわかんねーだろ!」
そんな方向けに、チャンピオン アイランドゲームを日本語でプレイする方法を丁寧に解説いたしますよ。

だけども♪このゲームに使用されている英語は非常に簡単で、小学生の英語学習にもぴったりです。

レトロな雰囲気と安心して楽しめるストーリーのため、親子で遊ぶにもおすすめです。

チャンピオン アイランドゲームを日本語で遊ぶ

やり方はメッチャ簡単!

ただし単純に日本語翻訳をしてもダメなんです。
日本語化するための正しいURLを見つける必要があるんですね〜。

以前にもgoogleの無料ゲーム【「月の満ち欠けゲーム」を日本語でプレイする方法】ということで

記事を書きましたので詳しくはコチラをご参考いただくのもOKです!!

ではサラッとご説明しましょう!

右クリックでソースを表示させよう

google doodlesのライブラリから「チャンピオンアイランド」のTOPページに行きます。

この画面ですね、そしたら画面内の空いている場所で右クリックして見て下さい。

正しいURLを見つけよう!

すると、下の画面のような文字だらけの難しそうなページが表示されますけど、

大丈夫なのでビックリしないで下さいね。

ここでブラウザの検索メニューやCtrl+F(Macならcommand+F)で

「modal-content-wrapper」と検索してみて下さい。

そうですそうです!その一行下にhttps://www.google.com/logos/2020/kitsune/rc7/kitsune20.html

というURLが見つかりますのでこれをクリック!

URLに魔法をかける!

見つかった「チャンピオン アイランドゲーム」のURLの後ろに秘密の魔法をかけます。

?hl=ja

↑この文字をコピペしてみて下さい!↑

つまりはこういうことですね。

https://www.google.com/logos/2020/kitsune/rc7/kitsune20.html?hl=ja

これでプレイしてみると…さぁどうだ!!

ふはははははは!!!

ジャンル的には一応RPGなので、これならストーリーの理解もバッチリですね!

各種のゲームの説明もしっかりと日本語翻訳されています!

やったね!

デザインや背景など部分的には英語のままの場合も。

例えばスケボーの技の説明なんかは、テキストではなくて背景などのデザインになっているっぽいのでそれだけは日本語翻訳の対象にはなっていないようですね…。

けれでも、下の画像のようにゲームに必要な部分についてはちゃんと日本語で表示されています。

最新版の日本語版リンクをご紹介

と、長々と説明しましたがつまりはリンクをクリックすれば解決!

Google公式ページでは特に言語の選択肢もないですし、日本語訳のやり方も分かりづらいため、
せっかくレトロゲーム風の面白い作品なのにもったいない!

じつにもったいなーい!!

ということで、以下のリンクをクリックするだけですぐに日本語版のゲームが遊べます。

【チャンピオン アイランド 日本語版】のリンクhttps://www.google.com/logos/2020/kitsune/rc7/kitsune20.html?hl=ja

特別な設定は一切不要で、とても簡単です。

今まで英語版で頑張ってきたあなた!今日までお疲れ様でした。

英語が苦手でも問題なし!シンプルな英語表現

ちなみにこのゲームは英語版で遊んでも問題ありません。

RPG風のつくりでストーリーや行き先、ゲーム説明を読まないと「次何すればよいの?」と
なってしまうようなこのゲームですが使用されている英語はとてもシンプルな表現ばかりで、
英語が苦手でも十分理解できます。

よく登場する単語やフレーズは「Start(開始)」「Win(勝利)」「Try Again(再挑戦)」など

どれもかなり簡単なものばかり。

町のみんなが話している内容も、かなりシンプルな内容です。

ゲームを通じて英語を自然に身につけることも可能で、親子で楽しむには理想的です。

チャンピオン アイランドを親子で楽しみながら英語学習

「チャンピオン アイランドゲーム」は親子で英語を学ぶにも適したゲームです。

お子さんと一緒にゲームをプレイしながら簡単な英単語やフレーズを学べます。

ゲームを遊びながら英語に触れる機会が増え、お子さんの興味を引き出しやすくなります。

「この英語はどういう意味かな?」など、親子のコミュニケーションの一環として英語学習に取り組んでみるのも良いのではないでしょうか。

PCでのプレイを推奨

googleのミニゲーム全般で言えることですが、スマホでのプレイも可能ですが、画面サイズの問題で文字が見づらく、操作性も若干落ちるため、あまりおすすめできません。

時々スマホでやりたいな〜と思ってプレイしていようと試みるんですが

画面と文字ちっちゃ!!

ってなるのがまぁオチです。

PCでのプレイであれば画面が広く見やすく、操作もスムーズでストレスなく楽しむことができます。

特にお子さんが遊ぶ場合はせめてタブレット以上、PCが快適でノンストレスだと思います。

Android携帯なら一部対応しているというような情報を見かけましたが、大きなサイズのスマホで横向きでのプレイでも目の負担が気になりますよね。

ということで、私としてはやはりPCでのプレイを強くおすすめします。

キーボードにも慣れますし良いのではないでしょうか♪

まとめ

「チャンピオン アイランドゲーム」は英語が苦手な方でも楽しく遊べる素晴らしいゲームです。

今回ご紹介したやり方や、日本語リンクを利用すれば簡単に楽しめます。

あえて翻訳せずに遊ぶことで英語の学習にもなりそうですね。

スポーツにちなんだ面白いミニゲームが詰まった作品で優しくレトロな風合いのゲームなので

知らなかったよという方は、ぜひ親子やご友人と一緒に遊んでみてください。

他にも無料で遊べるgoogleのゲームを紹介しています!

無料ゲームの紹介ページを今すぐCHECKしてみて下さいね!

「こんなゲームもあるんだ!?」と新しい発見があるかも!

今回も最後までお読み下さいましてありがとうございました♪

コメント

DADA -だださん-
DADA -だださん-
この記事を書いた人
DADA -だださん-をフォローする
タイトルとURLをコピーしました