【ウィズダフネ】 ベルカナンの性能とステ振り、習得スキルや克己について解説!

ブラバスとのコラボキャッチ ウィザードリィ-wizardry-

スマートフォンで遊べるウィザードリィ最新作、ダフネ。

そんなダフネで初めてのコラボが開催されました。

ダフネ初のコラボ冒険者はイアルマスとベルカナン。

この記事ではベルカナンに絞ってオススメのステ振りや克己について解説します。

 

ベルカナン継承スキル、克己で上がるパラメータ、習得スキル


ベルカナンはウィズダフネで開催されているブレイド&バスタードコラボで実装されました。

特徴としては次のような特徴を持っています。

  • 人間、性格善、属性炎
  • ラハリトが使える。
  • SPとMPが両方多い。
  • 物理攻撃も使える。
  • 大きな2πr(2パイある)。

また、ベルカナンの継承スキルや克己で上昇するパラメータは下の通りです。

■継承スキル

  • 炎の真言(敵1体に小威力の火属性魔術ダメージを与える3ターンの間、確率で敵の命中・防御力を低下させる。魔術師・大きな魔術師の職業レベルに応じてダメージが上昇する。ベルカナン以外が取得した場合、ダメージと命中・防御力の低下確率とターン数が減少する)

 

■克己

  • 大きな魔術師(常時、各パラメータが上昇する。攻撃力、SP、防御力、魔術防御力はさらに上昇する)

 ベルカナンが習得するスキルや呪文は次の通りです。

LVスキル・呪文効果
20力のコイン片手剣、両手剣が装備可能になる。
21強撃敵1体に中威力の物理攻撃。
22カティノ敵1列を確率で眠らせる。
23戦士の雄叫び4ターンの間攻撃力上昇、防御力減少。
24常時探知アップ常に探知が上がる。
25反撃近接攻撃回避時に確率で反撃。
26ディルト敵1列に確率で命中低下。
27アーマーブレイク敵1体に小威力物理攻撃&確率で敵防御力低下。
28常時MPアップ常にMPが上がる。
30マハリト敵1列に小威力、炎属性のダメージ。
31追撃通常攻撃時に確率で攻撃回数が増える。
32バティルガレフ3ターンの間、敵1列に行動速度&回避低下。
34常時魔力アップ常に魔力が上がる。
35戦士の心得近中武器装備時近接攻撃のダメージが上がる。
36バラフィオス3ターンの間、敵1列に攻撃力低下。
38コルツ2ターンの間味方全体が受ける魔術ダメージ減少。
39狂乱の一撃敵1体に大威力物理攻撃。自分の行動速度低下。
40精神統一4ターンの間、魔術攻撃ダメージ増加。
42モーリス3ターンの間、敵1列に防御力低下。
44魔術師の心得常に攻撃、妨害系呪文の消費MPが減少する。
46モンティノ敵1列の呪文を確率で封じる。
48カンティオス敵1列を確率で混乱させる。
51マカニト敵1列を確率で息の根を止める。
52不滅の一撃敵1体に小威力物理攻撃&自分のHP小回復。
53ノーフィス3ターンの間敵1列の魔術防御力低下。
55炎属性の追求自分への炎属性のダメージを減少する。
58ラハリト敵全体に中威力の炎属性ダメージ。

かなり前衛に向いたスキルを習得することがわかりますね!

ベルカナンの入手方法は?

ベルカナンは開催期間中にログインすることで手に入る特別な『冒険者の遺骸』や、宝石商で貴石と交換できる『稀なる遺骸、異界の冒険者』から確率で入手できます。

私はブレバスは未履修なので彼女の原作での活躍は分かりません。

ただ、えらく大きい魔術師とだけは聞いていましたが。

ベルカナン
ベルカナン
大きな魔術師

でかぁぁぁい!説明・不要☆


うん、すごく、大きい、です。

ここからは数学的なアプローチで彼女を引く理由を証明していきます。

重要なのは2πrです。もちろんrも重要です。

rに重きを置く人もいることでしょう。

特筆すべきは2πにあたる部分。

ππで2πです。

分かりますね(?)

4πだと牛になってしまいますね(?)

ここで重要なのはπの数ではなく、大きさです。

その点において彼女のパラメータはπに大きく振られており、牛にも負けません(?)

牛のように大きいのが良いのであって、牛そのものではダメなんです。

分かりますね(2度目)

ここで引いておかないと2度と拝めない2πなのです。(証明完了)

難しくありませんね。

本能の赴くままにπを凸ればよろしい(?)

もしこの記事を読んでいるときにブレバスコラボが終わった後でベルカナンが復刻しているのであれば、あなたはこの証明に従いπを手に入れるべきです。

細かな性能?

そんなものはπを拝むための口実です(暴論)

【ウィザードリィ ダフネ】ベルカナンの評価は?オススメステ振りは?

ベルカナンの性能がわかったところで評価やステ振りはどうしたら良いでしょう?

まじめな話をすると先ほど書きましたようにベルカナンは前衛、後衛ともにこなせるパラメータです。

理由としては私のパーティでは前衛には主人公、ラナヴィーユとリンネ、もしくはゲルルフ、オフェーリアやデボラ、今回引けたイアルマスなど、すでに空きがありません。

 この段階で(将来的に侍が実装されれば別ですが)ベルカナンを前衛で運用はできません。

また後衛はエカテリーナ、アリスが固定、残りの1枠が盗賊が入ります。

後衛では奇襲も防いでくれるエカテリーナ(性格中立)がいますので現状後衛でも空きもなく、難しい。

うちのパーティーですと耐久力のある後衛魔術師として運用になりそうです。

私の評価は弱くないけど器用貧乏になりがち。

アリスのようにダフネ始めたばかりのプレイヤーにとって爆発力にはなる存在かというと、そうではない印象です。

ステ振りについてですが、私は素早さに振りました。

サイトによっては力と知恵に均等に振るパターンもあるようですが、ダフネではアップデートも入るので、現状であまり固定しない方がよいと判断しました。

私は一旦保留という意味と、克己で上昇をしないパラメータである素早さを上げることにしました。

ベルカナン、愛でる分には申し分ありませんが、レギュラーパーティに入るかどうかはちょっと微妙です。

まとめ

この記事ではウィザードリィダフネのベルカナンについて調査をしました。

前衛向きの魔術師という珍しいコンセプトで差別化を図っている冒険者です。

今回は引ける確率もかなり高めに設定はされているので、前衛が揃っていないプレイヤーは引くべきであると思います。

ただ、現在ダフネでは復刻ガチャも行われていますので、貴重な貴石をそちらにまわすのも、アリです。

私はまだアベニールを引けていないので復刻したら、狙うつもりで貴石は貯めています。

しかし原作ファンや、何より見た目が可愛い(重要!)ので愛を持って使ってみてはいかがでしょうか?

コメント

上之下 皐月
この記事を書いた人
上之下 皐月をフォローする
タイトルとURLをコピーしました