プレゼント バウンスの攻略とやり方 google サンタを追いかけようで無料で遊べるパズルゲームが楽しい

プレゼントバウンスキャッチ画像 Googleの無料ゲーム

「プレゼント バウンス」なんて可愛らしい名前のミニゲーム。

クリスマスをワクワクと待ちながら楽しめるパズル要素たっぷりのゲームと思いきや、

実際の内容は可愛いどころか

イラッ!とさせるゲーム

久しぶりに歯を食いしばりながらゲームを攻略した私だださんです。

今回ご紹介するのはゲームであってゲームにあらず、物理の授業となります。

ちょちょちょっと!

今、他のページに行こうとしたでしょ?

ちゃんと「攻略も兼ねた内容」にしましたので、ぜひぜひ最後まで読んで行って下さいね!



プレゼント バウンス(Present Bounce)の攻略とやり方 サンタを追いかけようの無料ゲーム

数多くある「goole サンタを追いかけよう」のミニゲームでまさか攻略記事まで書くことになるとは…

思いもしませんでした。

しかしこの「プレゼント バウンス」に関しては攻略も兼ねた内容にしないとな〜と思うほどに

結構難しいゲームなんですよ。

ルールは至って簡単!

ベルトコンベアスプリングを上手に配置して、落ちてきたプレゼントを

ツボ?のような巾着袋?のような入れ物(ゴール)に入れるゲームです。

ちなみにベルトコンベアの左右にある渦巻きのような場所をクリックすると

回転方向を変えることが出来ます♪使うタイミングはあるのかなぁ。

各ステージの難易度が高め!

ではどのくらい難しいのか!?と言いますと

例えばゲーセンにこのゲームが置いてあって、

そしてクリアするとレアなアイテムがゲットできる!

という設定だった場合。

そのゲーセンはウッハウハに儲かるレベルです。

またこのゲームって「クリアできない悔しさ」と

「次こそはクリアできるかも!」という期待が相まって止めどころがわからないスルメゲーにもなっているんです。

プレゼント バウンスの操作方法

PC

プレイをするならぜひPCでプレイしましょう!

ピクセル単位での微調整が重要なゲームですので画面が大きく、マウスやトラックパッドでコントロールできるPCが断然オススメです。

スマホ

スマホでも出来なくはありませんが、操作性が異常に悪いです…。

配置は簡単ですが、角度の微調整が指の操作では難しい印象です。



軽いノリで挑むと大火傷!これは物理の勉強だ。

非常にシビアな物理エンジンを搭載しているのか、ちょっとのズレも許してくれません。

ステージが進むごとにそれは顕著に現れます。

※適当にアイテムを配置したところでクリアは不可能です。
プレゼントバウンスステージ3ミス

最初の難関ステージ3

ぬぉぉぉ〜!!

ってなるのがオチでしょうね。

ということで!!

私が見つけた簡単な攻略法をお伝えします!!

ステージ1攻略

ベルトコンベアをここらへんに配置してボタンをポチッ!

ちょろいちょろい!

プレゼントバウンスステージ1

ゲームの基本。ステージ1はメッチャ簡単

ステージ2攻略

ベルトコンベア×2と最後の一押しでスプリングを配置♪

スプリング不要でベルトコンベアを少し斜めにして2つ配置するだけでもクリア可能かもしれませんね!

ステージ2の攻略法

一般的にはこうですよね〜

ふと思いついたのが、スプリング1個だけでもいけるんじゃない?

ということ。

物理法則を味方に付ければいけるはず!!

ステージ2のシンプル攻略

全てのアイテムを使う必要なし!シンプルな攻略法もあります。

ステージ3攻略

恐らく初見一発クリアは難しいかも!?

最初の難関となるであろうステージ3ですが、あれこれ考えずにシンプルに考えましょう。

ステージ3の簡単な攻略法

Simple is best!の超簡単な攻略法




攻略は簡単!頭が沸騰する前に…シンプルに考えよう。

ステージ4攻略

ステージ4の簡単な攻略法

ズルと言われても構わない。目的はゴールすることである。

ステージ5攻略

ステージ5の簡単な攻略法

全ステージこの方法で行けちゃうのでは…!?

こんな感じでステージ5まではすんなりクリア出来ました!!

物理エンジンがめっちゃくちゃシビアなのでほんの少しでも角度が変わると

ゴールを飛び越えてしまったり、手前のパイプにぶつかってしまったり…

なかなかに難しいのですが、クリアしたときの「よっしゃ〜!!」感がハンパないですよ。

残りのステージはぜひその目で確かめてみて下さいね♪\


プレゼント バウンスのまとめ

今回はGoogle サンタを追いかけようからプレゼントバウンスのご紹介&攻略でした。

今年のクリスマスも「サンタを追いかけよう」のミニゲームを楽しみながら待ちましょう〜!

雪遊び -Snowbox-を遊ぶのはこちらから。
プレゼント バウンス -Present Bounce-を遊んでみる!

サンタを追いかけようには他にも様々なゲームがあります。
ぜひ遊んでみてくださいね!
☆サンタを追いかけようのゲーム一覧☆

コメント

DADA -だださん-
DADA -だださん-
この記事を書いた人
DADA -だださん-をフォローする
タイトルとURLをコピーしました