googleのゲーム一覧を探した結果、偶然にもこのページを見つけて下さったゲーム好きの方!!
いらっしゃいませ〜!
どうも!ゲームジャンプのだださんと申します。
ここでは主にgoogleのブラウザ上でプレイできるインタラクティブなゲームの
まとめ記事の紹介をしております。
パックマンやヘビゲームなど、昔から知られている王道のゲームから、
「こんなのあったんだ!?」と思って頂けるようなレアゲームまで。
見つけ次第、ご紹介しております!!
それぞれのリンクはゲームの紹介記事へのリンクとなっております。
「どんなゲームなのか?」や「プレイレビュー」などを軽いテイストでお楽しみ頂けます♪
ぜひ楽しんでいってくださいませ〜。
【google ゲーム一覧】 季節のイベントもの
黒猫のモモが大活躍【マジックキャットアカデミー】など毎年楽しめるハロウィンのミニゲーム
毎年ハロウィンの日に登場するミニゲームやインタラクティブなイベントが用意されている
Google Doodles(ドゥードゥル)
祝日とか大きなイベントの日にグーグルのトップページに行くとロゴがいつもと違うことがあるじゃないですか?
あれって、時々ゲームになっていることがあるってご存知でした?
その中でも特に可愛らしくてオススメの【マジックキャットアカデミー】で遊んでみましょう!
ハロウィンに登場しためっちゃオススメのゲームです。
【↓詳しくはこちらの記事をCheck↓】
クリスマスやサンタクロースにちなんだミニゲームが盛りだくさん
クリスマスは一年の中でかなり重要度の高い大きなイベントですが、
こんなにたくさん!?っていうくらいミニゲームがたっぷり用意されています。
ゲーム以外にもインタラクティブなイベント、ほっこりするお話の動画や
クリスマスに関するトリビアなど、クリスマスの時期じゃなくても楽しめる内容です。
クリスマスに備えて、サンタもトナカイも妖精さんも日夜努力しているのだということがわかります。
クリスマスの日だけ頑張っているわけじゃないみたいです。
googleサンタを追いかけようの紹介記事はコチラ
【google ゲーム一覧】 ぜひやってみて!オススメのゲーム
月の満ち欠けゲーム Rise of the Half Moon
【月の満ち欠け】がテーマの戦略性のあるカードゲーム。
月ごとにバージョンが用意されている新感覚で美しいカードゲームです。
どんなゲーム?楽しみ方や基本ルールはコチラを見てみて下さいね。
【google ゲーム一覧】 名作・レトロな雰囲気のゲーム
googleゲームを日本語化する方法
Google Doodlesには実に多くのゲームがアーカイブされていますが
そのほとんどが英語バージョンなんです…。
楽しいゲームが多いのに日本語でプレイできないとなると、ちょっと残念ですよね。
それならそれで英語の勉強にもなるし、日本語化することでオリジナルのデザインが崩れてしまったりというデメリットもあるので一概には言えませんが、
それでも日本語でプレイしたい!!
というお気持ちは察します。
ということで、私があれこれ調べた結果、全部かどうかはわかりませんが
googleのゲームを日本語で遊ぶ方法を見つけました!
詳しくはこちらの記事で紹介しているので気になる方はぜひチェックしてみて下さいね!
コメント