ウィザードリィ リメイク版の評価や違いは? 狂王の試練場 シリーズ1作目がフル3Dでリマスター

※おおっと※

※いしのなかにいる※

ウィザードリィ1 狂王の試練場がフルリメイク

ウィザードリィ1 狂王の試練場は最初はSteamで、その後SwitchやPS4、PS5、Xboxなどで発売された
初代Wizの3Dリメイク作品です。

ウィザードリィを簡単に説明しますと元は1981年にPCで発売されたゲームです。
その後1987年にファミコンで発売されました。
私はファミコン版から触れています。
その初代Wizardryが遊びやすくなって最新のプラットフォームで遊べるのですから
いままで遊んだことがある人も、ウィズに触れたことがない人もこれを機に遊んでみて欲しい一本です。

Wizardry1 リメイク版の評価は?

ウィザードリィ1 狂王の試練場の評価は概ね良い反応が多いです。

 

ただ、元々がそんなにボリュームがあるゲームではなく、
クリア後のやりこみ要素もアイテム集めがメインでしたので、
とりあえずクリアしたけどその後は飽きてしまった、という意見もありますね。

いくつか紹介します。

リメイク版とオリジナル版の違いについて

ウィザードリィリメイク版では様々な点が改良されています。

グラフィックがフル3Dになり、よくなったのはもちろんですが
システム面で格段に遊びやすくなったのが特徴ですね。


特にレベルアップのボーナス値が自由に割り振りできるのは大きいです。
※ウィザードリィというゲームは戦闘中にレベルアップはせず、宿屋で宿泊するとレベルが上がるようになっています。

し・か・も。
ステータスが必ず上がるわけではなく、むしろ下がることもあるのです!

また、デュマピックというマップを確認できる呪文がありますが
オリジナルは座標を教えてくれるだけなんですよね。

これで方眼紙にマッピングしていましたが
リメイク版ではきちんとマップが表示されます。

昔の不親切なシステムがいい!
という古参のファン向けには、オールドスクールの設定をクラシックにすると
昔のシステムで遊べます。
私はアップル版には馴染みがないのですが
右下にアップル版の画面が表示されているのがかわいいですね!

ウィズはリセットゲーでもあり、罠でパーティが壊滅することはざらで
その都度プレイヤーはリセットをして対応していたのですが
なんとウィザードリィ1 狂王の試練場リメイクでは
戦闘中にリセットしても死亡は記録されていたり
開発側のリセットなんてさせるか!

という意気込みを感じます!

追加要素として最高な点としては
あのベニー松山氏によるモンスター図鑑が見られること。
古くからのウィズファンにはたまらないですね!

※ベニー松山氏とはWizardryの伝道師として名高い小説家、ライターでその著書『隣り合わせの灰と青春』には、多くのウィズファンが感銘を受けました。

ウィザードリィのリメイクはどの機種で遊べる?

ウィザードリィ1 狂王の試練場リメイクはSteamの他、Nintendo Switch、PS4、PS5、Xbox One、Xboxなどで遊べます!


Switchで遊べるということは携帯ゲーム機としてどこでも
ウィズができるわけですから嬉しいですね!

ウィザードリィ リメイクの評価や違いのまとめ

この記事ではウィザードリィ1 狂王の試練場のリメイクについてまとめました。
Wizardryという歴史あるRPGが最近のプラットフォームで遊べるのは嬉しいですね!


私のようなファミコン世代でウィズやっていた人は
グレーターデーモン養殖中にお母さんの「ご飯だよ」攻撃
カセット蹴られて画面ぷー攻撃など悩むことなく遊べます!


最近はウィザードリィ関連のアプリ、ウィザードリィダフネなども人気ですし
この機会にぜひ、古のRPGに触れてみてください!

※おおっと※

このサイトでは他にもウィズダフネの攻略記事を掲載しています。
ぜひ見てみてください!

ウィズダフネ リセマラのやり方とおすすめの冒険者【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィザードリィ ダフネ】 鉛等級の証や無等級認識票の集め方 レベル上限解放 序盤のレベル上げポイント解説!

【ウィザードリィ ダフネ】 グレーターデーモンの倒し方とドロップ品について

ウィザードリィの最高傑作はどれ!?シリーズのオススメをご紹介!

コメント

上之下 皐月
この記事を書いた人
上之下 皐月をフォローする
タイトルとURLをコピーしました