エリゼはウィザードリィダフネのサービス開始当初から実装されている一般の冒険者です。
エリゼは一般の冒険者でありながら、プレイヤーからの評価は高く、レギュラーメンバーとしてパーティに組み込んでいるプレイヤーも少なくありません。
そんなエリゼについてステ振りなどを解説していきます!
ウィズダフネ エリゼの評価について

エリゼはウィザードリィダフネサービス開始当初から実装されている一般の冒険者です。
エリゼは一般の冒険者でありながら前後の中立の味方の強化ができます。
これは一般の冒険者の中では2025年9月現在エリゼとミラナだけの特権です!
エリゼの個体値と理想個体は?
エリゼのステータスは次の通りです。
初期ステータス | 値 |
力 | 11 |
知恵 | 15 |
信仰心 | 11 |
生命力 | 12 |
器用さ | 15 |
素早さ | 13 |
運 | 10 |
この初期ステータスに+1のパラメータがあった場合は、そのパラメータが伸びやすい個体と言えます。
エリゼは力や素早さが高い個体だと理想個体と言えますね。
エリゼの転職先は騎士ですので生命力が高い個体も悪くはありません!
エリゼの継承スキル、克己で上がるパラメータ、初期スキル、習得スキル
継承スキルと克己で上がるパラメータ
■継承スキル
■潜在スキル
■克己
■初期スキル
パッシブスキル
LV | スキル・呪文 | 効果 |
6 | 常時HPアップ(戦士) | 常時HPが上がる。 |
10 | 常時攻撃力アップ(戦士) | 常時攻撃力が上がる。 |
12 | 反撃 | 近距離攻撃回避時に確率で反撃する。(近中距離武器専用) |
16 | 常時命中アップ(戦士) | 常時命中が上がる。 |
18 | 追撃 | 通常攻撃時、確率で攻撃回数が増加する。 |
25 | 戦士の心得 | 近中距離武器を装備時、近接攻撃のダメージが増加する。 |
36 | 闘志 | HPが一定以下の時、命中、回避、会心が上昇する。 |
アクティブスキル
LV | スキル・呪文 | 効果 |
4 | 強撃 | 敵1体に命中が高い中威力物理攻撃。 |
8 | 戦士の雄叫び | 4ターンの間、自身の攻撃力を上昇、防御力低下。 |
14 | アーマーブレイク | 敵1体に小威力の物理攻撃、器用さに応じた確率で防御力低下。 |
31 | 狂乱の一撃 | 敵1体に大威力の物理攻撃。行動後に自身の行動速度低下。 |
51 | 不滅の一撃 | 敵1体に小威力の物理攻撃。攻撃後自身のHPを小回復。 |
54 | 渾身の一撃 | 力を溜めて、敵1体に命中が高い大威力の物理攻撃(戦士専用)。 |
呪文
LV | スキル・呪文 | 効果 |
なし | なし | ― |
【ウィザードリィダフネ】エリゼの評価は?お勧めのステ振りは?
一般の冒険者でありながら、中立の味方限定ではあるものの味方の冒険者に対してバフが盛れるにエリゼの評価は高めです。
エリゼは一般の冒険者ですので入手も簡単。
伝説の冒険者狙いでガチャを引くとなんだかんだと引けているはず。
克己に回せば強化もしやすいので中立のパーティでは大活躍します!
難点としてはエルフなので耐久力が低いこと。
無理に前衛として運用せずに後列から遠距離武器を使いながら補助を行い、中立の前衛を強化する運用が良いでしょう。
エリゼのステ振りに関しては現状は力に振るのが無難と言えます。
余裕があれば、生命力や素早さにも振っておきましょう。
まとめ
この記事ではエリゼのステ振りや個体値、理想個体などについて解説をしました。
一般の冒険者でありながら、味方にバフをかけられるエリゼ。
誰しもが1人は持っていると思いますので中立のパーティ用に育成をしてはいかがでしょうか!
派遣依頼などで経験値を稼がせるのも良いですね!
ウィザードリィダフネ公式Xはこちら!
【新たな転職先の追加】
— Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)【公式】 (@Wizardry_Daphne) September 11, 2025
シェリリーニャの転職先を追加いたしました。
シェリリーニャ:僧侶
シェリリーニャの指南書は、宝石商>期間限定>「指南書」のラインナップに加わります。
・僧侶の指南書(シェリリーニャ)
・魔術師の指南書(シェリリーニャ)… pic.twitter.com/lnVADt8zfz
このブログでは他にもウィザードリィ関係の記事をたくさん掲載しています!
ぜひ読んでいってください!











コメント